おゆみ野ほたる会

おゆみ野ほたる会は、千葉市緑区のおゆみ野で活動している自治会です。

2016年度 第9回役員会(12月4日)議事録

 議事要旨は以下のとおりです。

ダウンロードしてご覧になる方は、右のPDFボタン又はリンクをクリックしてご覧ください。

2016年12月4日

平成28年度 第9回ほたる会役員会議事録

 

【日時】 平成28年12月4日(日) 13:00~15:00

【場所】 おゆみ野ふれあい館 2階 サークル室3

【参加者】(会長)朝生 (副会長)廣瀬、平畠 (会計)長谷川 (書記)仲[記]

     (班長)櫻井、御厨、村杉、小田島、藤井        敬称略

 
 

<議題>

1 おゆみ野地区連協会長会報告

  緑区内の犯罪情勢等について、千葉南警察署生活安全課長の防犯講話があり、会

 長から、内容について報告があった。

(1)緑区内の犯罪発生状況

    ・本年1月から11月末まで、約750件の事件があった。

    ・昨年中(1年間)、約1,000件だったので、減少傾向にある。

    ・減少傾向にある犯罪

     自転車、オートバイ、自動車、置き引き、車上あらし

    ・増加傾向にある犯罪

     女性に対する性犯罪(おゆみ野地区、あすみが丘)、空き巣

    ・件数が高止まりしている犯罪

     電話de詐欺

(2)電話de詐欺にあわないために

    ・千葉県全体で約800件発生、1億7千万円の被害。

    ・緑区では約2,400万円の被害が発生している。

    ・還付金詐欺が増加している。医療費に高額の費用がかかった場合、後から

     払い戻される制度が実際にあるが、電話での案内は絶対にない。

    ・ATMに行って手続きして、お金が戻ってくることはあり得ない。

    ・「還付金がある。」と言って、ATMに行くよう指示されたら、絶対に詐

     欺である。要注意。

(3)空き巣など泥棒にあわないための予防方法

    ・千葉県全体で増加傾向。緑区内では、26件発生しており、昨年より増加。

    ・被害にあわないためには、予防4原則の実践が大事である。

       ①光を多くする

        センサーライトをつける、門灯をつける

       ②時間かけさせる

        雨戸を閉める、窓ガラスにフィルムをつける

       ③人の目

        あいさつ運動、防犯パトロール、

         ※ 泥棒をしようとする者は、声かけられると、犯行を断念し、
                    よその地区に行く傾向あり。

       ④音を出す

        窓に振動センサーをつける、家の周囲に玉砂利を敷く

2 防災訓練について

   ・防災訓練は、消火器交換・町内清掃の後、炊き出し訓練(餅つき、お雑煮)

    を実施するが、買出し等の事前準備や役割分担等について討議した。

   ・役員は、前日(10日)13時に防災倉庫前に集合し、レンタル品の受け取

    り、買出し、備品の確認・洗浄等を手分けして行うこととした。

   ・回覧により会員の参加者数を調査した結果、町内清掃165人、炊き出し訓

    練133人であった。

   ・災害時に安全・安否確認のため掲示する「無事ですタオル」が配付されてい

    ない世帯には、当日希望調査の上、配付する。

3 ソフトボール大会の結果報告

   ・11月20日(日)、有吉中学校において、ソフトボール大会が開催され、

    当会チームは15人が参加し、2試合を行った。

   ・残念ながら、2試合とも敗戦したものの、参加者は、怪我もなく楽しく、交

    流を深めることができ、有意義な大会であった。

4 その他

   ・平成29年度役員候補を選定していかなければならない。各班で候補者につ

    いて検討しておくこととした。

   ・当会の防犯パトロールについて、平成18年、平成19年に既に補助金の交

    付を受けており、本年9月に購入した強力ライト等の備品については、補助

    金交付は受けることができなかった旨、防犯パトロール担当から報告があっ

    た。

 

以上