2015年度 第5回役員会(9月6日)議事録
ダウンロードしてご覧になる方は、右のPDFボタン又はリンクをクリックしてご覧ください。
2015年9月6日
2015年度 第5回ほたる会役員会議資料
【日時】 2015年9月6日(日)13:00~14:35
【場所】 おゆみ野ふれあい館 第 会議室
【参加者】(会長)深見、(副会長)二見、林、(会計)酒井、(書記)神山
(班長)芝田、谷内、岩田、近江、阿部
(3班)林 敬称略
<議題>
1 敬老戸別訪問状況について
(1)訪問状況の報告
・訪問、配付対象者は 52名
・8月28日に各班長さんに、岩田さんが酒井さんに購入して頂いた商品券をお渡しした。
・9月1日~21日までに各班長さんで分担して訪問予定
(2)来年に向けての課題
・一昨年、転入してこられた方で地域との繋がりをつくる機会がないという話がいただいた。今回は3班林さんの活動をお伝えしていくこととした。今後、どうしていけるかが課題。
・訪問販売や宗教の勧誘を警戒して、お会いできないことがあった。事前に訪問予定をお手紙でお知らせすることでお渡しできた。
2 体育祭について
(1)体育祭実施について
別紙①参照「第23会おゆみ野市民体育祭(9/27雨天の場合10/4)について」
・別紙①に基づき、説明が行われた。
・会長会で体育祭のテント場所が決まった。校舎側で給食室あたり。
(2)ほたる会としての準備等
・当日は7時30分に倉庫前に集合し、テント設営・荷物運搬を行う。
→車を林さんにお願いする。深見さん2名、林さん、阿部さん、酒井さん、二見さん、神山で対応する。片付けは15時20分開始。だれかがテント番が必要なので臨機応変にシフトを組む。
・一般参加者の集合は8時30分とする(参加家庭へ案内文配付)。
・二見さんは本部側に行くため、テントは他の役員で設営する
・倉庫から持っていく備品
テント(大)
→ペグが必要なので購入する。
簡易テント(タープ)×2
ブルーシート
イス
テーブル
ウォータージャグ×2
→念のため、用意することとする。
アクエリアス2L×6
→衛生面(砂埃等)を考慮し、個別のペットボトルを配る。念のため、アクエリアス2Lも用意する。
→冷却用の氷1ケース分、深見会長で用意することとする。
(3)弁当について
・弁当は大人と子供を分けずに、550円程度のものをかまどやで用意する
・弁当の個数は参加者と役員、当日参加者を考慮して、とりあえず40頼んであとで調整する。
3 おゆみ野地区連協報告(深見)
・自転車専用レーンを、泉谷小の前の道への設置を要望している。
・自転車専用レーンの設置と運用については、継続検討となった。
・夏祭りの報告があった。ごみが多く、費用がかかったようだ。
・放射線物質の指定廃棄物の説明会があった。おゆみ野地区連協としては反対の方針。署名の話も出たが、行わない方針。
・ちはら線の費用とダイヤの改善、航空機の騒音対策、遊歩道の橋の補修の要望がでた。
・なかの道の階段がわかりづらいので白線を引くこととなった。
・市政便りを自治会で配ってほしいとの話がでた。新聞の購読率が減っていて家庭に配布される率が減っていることと、新聞社への委託経費削減施策のひとつ。配付頻度が月2回あり、ほたる会の回覧の運用とあわない。連協でも対応しないことになった。
4 ほたる会からの募金について
・赤十字への募金については支出済み。
・前年度を踏襲し、赤い羽根募金へは世帯あたり50円(合計14,600円)、歳末たすけあいへは5,000円の募金とする。
5 ラジオ体操について報告(二見)、夏祭りについて報告(深見)
(1)ラジオ体操実施について報告、反省
別紙②参照「2015年度夏休みラジオ体操の実施報告」
・別紙②に基づいて説明が行われた。
・交通整理の依頼のはがきをだしたが、対応いただけないことがあった。対面で依頼していくことが重要と感じた。
(2)夏祭りについて報告、反省
・輪投げについては目玉賞品があったためか、客足が途絶えず、2時間半くらいで売り切れ、暗くなる前に事実上閉店した。「景品めっちゃいいじゃん」と浴衣の女子中学生らしき2人組が話しているのが聞こえたので、客観的にも景品がよかったらしい。好評で早めに終わって、役員に帰って休んでもらえたのは良かったと思う。あまり早く閉店するのはまずいとの事だったので、深見が残って他の役員は帰宅してもらったが、8時半くらいには店じまいしてテントをたたんでもよさそうだった。
・くじ引きについて、アナ雪くじ、妖怪ウォッチくじなのに、関連のない景品が出たりしたのは、よくなかった。
・場所が悪くて、西日がきつかった点については、本部で、配置を来年は考えてくれるとのこと。今年はやや曇りだったのでそれほどひどい目にはあわなかった。
・係の皆さんが計画したポジションにこだわらず、効率よく対応いただいた。
・テントを地面に止めるように指示があったが、二見さん宅の杭をお借りして対応した。
釘のようなやつを支柱のもとのところに打てばいいようなので、購入してテントと一緒にしておくようにする。
・テントの大きさがわからなかったので、配置を考えるのに不安だった。備品リストに大きさを書いておくといい。今回使ったのは2間X3間だった。テントの袋には書いてあった。リストにはテント大、小としかかいてない。
・校庭に車で入るのはまずいような説明だったが、(スプリンクラーが壊れる)どうも入ってもいいらしく、隣の店はテントの裏に車を置いておいて、店じまいしたらすぐ車に運び込めるようにしていた。何店か同様にしていた。われわれは要領がわからないのでテントと支柱を校庭の入り口まで運んで車に積み込んだりした。車でどのあたりなら走ってもいいか事前に情報を集めておくといいかもしれない。
・看板などは、前年のものが倉庫にあり再利用した。来年も再利用可能。
・夏祭り協賛金のお礼は深見さんがまわってわたした。
・わなげの際に荷物置き場があるといい。他の店で買った物などを持っている人が多い。
・会計せず、わなげの列に並ぶ人が結構いた。会計からの流れをわかりやすくする方法があるとよかった。
・となりの店はキャンプ用の簡易テント(タープ)を4つつなげてやっていた。
準備も楽で普通の車で運搬できる。キャンプ用のテントは会として所有しており、利用できそうなら使用すべきだと思う。
6 収入について
・防犯灯電気代補助の入金を確認した。
・行政委託手数料の入金を確認する。
7 冬の防災訓練について
・実施日は次回の会に向けて調整していく。
・当日はゴミ拾い(町内清掃)の実施後に炊き出し訓練を行う。
→例年餅つきをしているようだが、去年は自治会として力を合わせて何かをやるというイベントは他に無く、子供向けイベントとしても、もちがいいのではないかという意見もありとのことで、餅つきなら、しるこや雑煮等のもちをからめた汁物一品のみとしたようだ
・カンパン、保存用の雑炊等の防災に関するものを配ってはどうか。避難所訓練の時に、千葉市は備蓄が少ないという話もあったので、検討した方がいいとも思う。
→ほたる会として、食品はストックしていない。防災の意識付けとして、カンパンを配付する考え方もある。
→継続検討する。
8 要望事項について
・2班の日高さん宅の前の道(アオキへの路地)が車の往来が多く、見通しが利かない交差点もあり、朝通学の子供が多いので通学路の表示をしてほしいとの要望があり、連協から警察に出すように指示があったが、警察からは土木事務所、土木事務所からは泉谷小に行くように指示された。泉谷小から返事があり、現在は通学路に指定されていないが、年度途中でも指定は可能であり、9月に入ってから、生徒と保護者の現状を調べ、検討してくれるとのこと。表示については指定されてからの話になるとのことだった。
9 避難所開設訓練
・先週、実施した。昨日、反省会を実施した。議事は回覧する。シナリオどおりに対応できた。
・本来は体育館が避難所だが、耐震工事でできなかった。
・食料品のストックは避難所にもないことを住民は認識すべき。
10その他
・ソフトボール大会の案内を回覧する。
・防犯街灯が2か所切れているので修理依頼をした。
・来年から防犯街灯をLEDに変えることになっていて、その申請を行った。
・3班林さんから、遊歩道の管理について提案。
→ほたる会の道を美しくする会として、遊歩道の植木の刈り込みをかつてやっていた。なぜ、やっていたか。サツキの花のシーズンが終わると、土木事務所が刈り込みは行うが、予算の問題で植栽の中の雑草除去まではやっていない。場所によっては枯れている木も出てきている。
→かつて、やっていた清掃活動を再開してはどうかと思う。第二と第四土曜日で1時間程度でやっていきたい。3班の林で推進する。ほたる会での回覧のために、活動の趣旨と運営をまとめ、深見会長にメールする。
・次回役員会は体育祭の予備日を避けて10月11日(日)の午後1時に行う。会の終わった後に、防災倉庫の整理をしたい。協力をお願いする。
以上
20150906 第5回役員会議事録HP(710KB)