2015年度 第4回役員会(7月5日)議事録
ダウンロードしてご覧になる方は、右のPDFボタン又はリンクをクリックしてご覧ください。
2015年7月5日
2015年度 第4回ほたる会役員会議事録
【日時】 2015年7月5日(日)13:00~14:35
【場所】 おゆみ野ふれあい館 第3会議室
【参加者】(会長)深見、(副会長)二見、林、(会計)酒井、(書記)神山
(班長)芝田、谷内、岩田、近江、阿部 敬称略
<議題>
1 おゆみ野地区連協会長会について報告(会長)
・夏祭りのプログラムについて、各世帯一部配付の依頼があった。
・自転車とバイクの盗難多い。二重鍵が効果的。
・7月20日に指定廃棄物長期管理保管に関する説明会がある。興味ある方は応募の上、参加してほしい。
・要望として、以下のようなものが出ていた。
1.道路の舗装を排水性のある道路にしてほしい
2.要望として、京成電鉄ちはら線の料金下げてほしい
3.おゆみ野南のがけ崩れの対処をしてほしい
4.航空機の騒音対策。
5.ほたる会からは、通学路の標識を要望。南署に要望書を提示する。
2 ラジオ体操について
・ラジオ体操、実施に向けて手続き中。参加者のとりまとめ中。今週中に各班長あてに案内とラジオ体操カードを回送する。
・8/24(月)から27(木)にかけての協力員を割り当てられていない。25日は谷内、27日は岩田さん、24日は深見さん、26日は谷内さんに担当をお願いする。
3 夏祭りの出店について(会長)
(1)夏祭り出店のタイムスケジュールと役割分担について
・まず8時集合で午前中の荷物運搬テント組み立てをする。
・荷物は折りたたみ式リヤカーで運ぶ。
・今年度は発電機を使用しない。
・倉庫のリヤカーはタイヤの空気を確認する。
・近江さんと林さんは連協業務従事のため、別スケジュール。26日にスケジュール説明がある。
・テント設営後、一度解散し、15時に再度集合、16時から販売開始。
・弁当発注を酒井さんにお願いする。人数は別途、連絡する。
・6月28日に出店説明会があった。主に以下の点の説明があった。
1.発砲スチロールは廃棄不可となった。
2.テントを杭でしっかり固定すること。
3.発電機、火を使う場合は消火器(10型以上)を設置すること
4.完全撤去を10時とする。ただし、前倒しでの終了時は連絡がある
5.体育館は耐震工事の可能性があり、トイレが例年と異なる可能性がある。
6.場所割りは昨年どおり。西日が相当に強いらしい。
・照明は各位で保有の電池式ライトをお持ちいただきたい。
・各自懐中電灯や電池式のランタン等があれば持ってくること。
・テント前の白熱灯は会場側で2つ用意される。
・飲み物などは各自用意すること。氷は会で用意する。
・祭りに来た人がすてるゴミについてはゴミ箱とゴミ処理代が出店費用に含まれているが、自分たちのゴミ用にゴミ袋は持参することとする。
(2)協賛金について
・深見が各店舗をまわり、既存の協賛店舗から協賛金徴収を完了済み
(3)当日の役割について
1.当日の人員配置について
各位の協力者の確認を依頼する。
2.担当割
①テント・机・椅子・発電機・折畳テーブル・椅子・懐中電灯・リヤカー・軍手・出店の飾り・ビニールシート 搬出、組立、はっぴ、クーラーボックス、紙コップ、ゴミ袋不燃・可燃を倉庫から出す。朝のテント設営した人は、最後のテント片付けもする。
②出店の飾りつけの準備を二見さん、柴田さん、谷内さんに依頼する。
③輪投げの輪の準備、予行演習、テント内のテーブルのレイアウトの検討などは、深見、岩田さん、酒井さんにお願いしたい。
・輪投げの輪を新聞紙での手作りとする。
・輪投げの支柱はぺットボトルに色水を補充したものとする。
④景品選びと購入については、二見さん、神山、近江さんとする。
・輪投げの景品は松・竹・梅のグレードで構成。同じグレードでも複数の種類での構成とする。
・お菓子はとけないものとする。
・景品単価は40円を中心とする。
⑤小銭、お金を入れる箱の準備を酒井さんにお願いする。
⑥お弁当の注文は会計の酒井さんでお願いする。人数は、連絡する。
⑦おもちゃ・菓子・氷・飲物・ウエットティッシュ等の搬入は会長で行う。
⑧出店準備
深見さん、二見さん、酒井さん、阿部さん、柴田さん、谷内さん、岩田さん、神山で行う。
・お金の受付場所準備、テーブルに布をおいて、景品をならべる。
・色のちがうペットボトルに向けて輪を投げる形式とする。
・装飾看板等の設置。輪投げの投げる位置をかくにんし、ラインをきめる(昨年は2か所で投げた)。
・くぎ、ビニールひもでラインを引く(昨年参考 小学低学年以下 80センチ位、高学年以上 120センチ位)。投げる位置は事前に実験して決める。
(3)販売の流れ
・会計担当。会計は来客人数を把握する。
・会計が済んだ人に輪投げを渡しラインの後ろにならんでもらう。
・3回投げてもらって、輪が入ったら、該当の景品を選んでもらって渡す」みたいな感じでどうでしょうか。
4 市民体育祭について
・6月21日に説明会あった。参加者の募集案内を各班長に回覧を依頼する。
・8月23日に全体会議がある。競技ごとの人数調整を行うことになる。パンくい競技は人気があり、参加者全員、参加可能。
・ほたる会は黄色チーム。8月23日の第二回会議でテント区画も決定。
→第二回会議は二見さんに対応をお願いする。
→8月は役員会がないので、10日を目標に会長でとりまとめる。
・10月18日にグラウンドゴルフ大会があり、募集を行う。
・11月5日にソフトボール大会があり、募集を行う。
5 避難所運営委員会について(林さん)
①今年も8/30(日)に避難所開設訓練実施。場所は泉谷小学校玄関ホールの可能性が高い(耐震工事の可能性があり従来の体育館が使用できないかもしれない)。
→8月30日に訓練があることは周知する。
②ほたる会は今年は総務班。林さんは副班長、二見さんは事務局。
③林さんは副委員長を担当(訓練時の進行役)。
④訓練時は避難役として5名必要で、酒井さん、阿部さん、深見さん、近江さん、神山とする。当日は9:45までに泉谷小学校集合。12時までとなっているが、施設の見学を含む。例年は体育館だが、ホールと図書館になる予定。
⑤無事ですタオルをこの日は出すこととする。避難する人が確認して、連絡することとする。無事ですタオルがない人は普通のタオルも可とする。
⑥避難所 運営委員会のスケジュールは、以下のとおり。
6/27(土) 避難所開設研修会(緑区役所)
7/11(土) 第2回委員会(避難所開設訓練実施要領の確定と確認)
8/30(日) 避難所開設訓練
9/5(土) 第3回委員会(訓練の反省会主体)
1月から2月ころに総括として、第4回委員会を開催予定。
6 敬老会について
・お配りするリストを作成する。52名の予定。ただ、現時点の数字。転入出で変動の可能性あり。8月上旬に再度リストを作成し、商品券を会計に購入いただきたい。のしつきとしたい。ご夫婦で高齢というケースもあるので、実際に回る世帯数は人数分ではない。
→配付担当は、岩田さんが3班14名分、阿部さんが5班は4名に加え1班の内10名。あとは残り1班が9名、2班が8名、4班が7名を各班長に依頼する。
・のしの文面だが、昨年度と同様とする。印刷した紙をいただいて配布していくこととする。
・注意点として、二点。
1.ご本人に渡せない場合、念のため、誰に渡したかを記録を残すようにしている。一覧に記入欄を設ける予定。
2.注意点は全戸回って確認、というのは自治会の役割のひとつという趣旨。
・配付の記録は9月6日の役員会で集める。敬老の日までの配付とする。
7 会費徴収について
・継続中。アパートも進めている。(酒井)
8 その他
・倉庫のガソリンの入れ替えを行う。
・新役員の紹介してほしいとの要望があったので、回覧する。
・次回役員会は9月6日(日)の午後1時から(予定)
20150705 第4回役員会議事録HP(140KB)